Professional Course
1. 投資分析
[FA01] Investment Analysis
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
Part I
1. Earnings Per Share
2. Turnaround Strategy
3. Recent Financials
Part II
4. Stock Price Catalyst
5. Valuation
6. Share Buybacks as Catalyst
Part III
7. Stock Valuation Metrics
8. Stock Price Catalyst
Part IV
9. Setbacks and Bright Spots
10. Gaining Scale and Market Share
「投資分析」コース概要
ビルは、米国の消費者関連株の投資を主体とするヘッジファンドのファンドマネージャー。彼は新たな投資先として検討している大手企業のパフォーマンスについて、深く知りたいと思っています。一方リンダは、グローバルに事業展開する投資銀行で、米国の消費者関連やテクノロジー関連銘柄を扱うリサーチアナリストとして、担当企業に関するオピニオンを提供しています。マクドナルド、アップル、ブラック・ベリーを投資候補として検討しているビルは、リンダの意見を求め、投資戦略を練っていきます。
2. プロジェクト・
ファイナンス
[FA02] Project Finance
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
「プロジェクト・ファイナンス」コース概要
アジア地域のプロジェクト・ファイナンスに強い国際的な大手商業銀行に勤務するビルとリンダ。彼らは、マカオにおける総合リゾート型カジノの開発案件を検討しています。ビルはリンダの直属の上司で、リンダは今後数週間、担当者としてこのディールが遡上に乗るかを検討し、進められる場合には、案件のクロージングまでを担うことになります。この事例は、2009年まさに世界金融危機の最中の出来事を想定しています。
Note: The characters, trade names and/or events depicted in this course material are fictitious. Any similarity to or identification with the location, name or entity is entirely coincidental and unintentional.
3. シンジケート・
ローン
[FA03] Syndication Loan
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
「シンジケート・ローン」コース概要
アジアにおける企業金融業務を専門とする、大手グローバル商業銀に勤務するビルとリンダ。彼らは、香港に拠点を置く大手不動産デベロッパーで、中華圏で開発実績の豊富な香港プロパティ・ホールディングス(HKP)に巨額のファシリティの設定を検討しています。 ビルはリンダの直属の上司です。 リンダはこの先数週間、担当者としてこのディールのクレジットを検討し、案件として進められる場合には、クロージングまでを担うことになります。 この事例は、市場の潤沢な流動性を反映して、アジアでの信用供与が活発化した2015年の案件として設定されています。 しかし、米国の金利上昇懸念の気配が漂い始めた頃のことです。
Note: The characters, trade names and/or events depicted in this course material are fictitious. Any similarity to or identification with the location, name or entity is entirely coincidental and unintentional.
4. 不動産投資
[FA04] Real Estate Investment
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
2019年7月 開講予定 |
5. 財務分析
[FA05] Financial Analysis
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
Part I
1. Operating Performance
(Revenue / Cost of Sales)
2. SG&A, R&D
3. Recent Events
4. Other Comps
Part II
5. Operating Performance
(Revenues / Cost of Sales)
6. SG&A, R&D / Profitability
7. Competition
8. One Time Charges
9. Compensation
10. Earnings Guidance
「財務分析」コース概要
ビルとリンダは、グローバルに事業展開する大手投資銀行のリサーチ・アナリストです。
Part I:彼らは、ハイテク関連株に投資しているクライアントのために、グーグルやヤフーなど代表的なハイテク関連銘柄の決算状況をレビューしています。米国市場は2016年の第1四半期の以降、全般的に回復基調にありましたが、NASDAQは年初来で見るとやや苦しい状況にありました。(2016年第1四半期時点)
Part II:彼らは、テスラ・モーターズの業績についてレビューしています。同社は、製品ラインがユニークなこと、強力な市場訴求力や、特に選考予約を始めた中価格帯の車に関する販売価格戦略の見直しなどを受け、一部のアナリストから急成長会社と見られています。テスラの株価は、過去12ヵ月の最高値に近い水準まで回復しています。ビルは、会社のユニークなビジネスモデルを踏まえ、その将来性について理解を深めたいと考えています。(2016年第1四半期時点)
6. M&A (No.1)
[FA06] M&A No.1
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
Part I: Acquisition of SHARP by Foxconn
1. Acquisition
2. Synergies
3. Restructuring
4. Acquisition Structure
Part II: M&A in the Consumer Beverage Space
5. Antitrust
6. Synergies
7. Valuation
8. Lost in Translation
Part III: Domestic M&A
9. Domestic M&A
10. If you can’t beat them, join them…
「M&A No.1」コース概要
小規模なM&A専門会社に勤務するビルとリンダ。会社は、①鴻海(Foxconn)によるシャープの買収案件と②飲料業界でのM&Aについてレヴューしています。検討議題は、企業評価、買収ストラクチャー、相乗効果や買収後のリストラ問題等です(2016年4月時点)。また、③日本の国内M&A市場について特にPCセグメントに焦点を当て、レヴューしています、業界の低迷を起因として、数々の業務提携や起業の動きが明らかになります。
7. M&A (No.2)
[FA07] M&A No.2
コース期間5週間
50,000円(税別)
Course Syllabus
Part I: Mitsubishi Motors and Nissan
1. Opportunistic M&A
2. Synergies and Control
3. Win-Win
Part II: Starwood, Marriott and Anbang Insurance
4. Binding Merger Agreement
5. Interloper
6. Synergies
7. Ambang’s Non-Binding Offer
8. Marriott Counter Offer
9. Ambang Raises the Offer
10. Ambang Leaves
※ M&A (No.1) 受講終了者が対象です。
「M&A No.2」コース概要
Part 1:小規模なM&A専門会社に勤務するビルとリンダ。彼らは、三菱自動車と日産の提携についてレヴューしています。レビューにあたり「評価額」、「買収形態」、「相乗効果とリストラ問題」をディスカッションのトピックにしています。(2016年5月現在)
Part 2:ビルとリンダは、スターウッドの「戦略的見直し」のプロセスをレヴューしています。第二部では、スターウッドの買収を模索したマリオットと安邦保険集団よる一連の入札合戦の顛末が明るみになる状況において、ビルとリンダは、迷走するこの買収劇について議論を白熱させます。
The content of the course material is provided for informational purposes only. ALEXYS Inc. does not warrant the accuracy, correctness, reliability, comprehensiveness, or currency of any content.
※ コース当たりの価格、受講期間はコース毎に異なります。詳しくは admin@alexys.co.jp までお問合せください。